-
社会貢献
2025年度 #名古屋市小学校 #出前授業 #キャリア教育推進中
現場のエピソード
2025年6月、名古屋市瑞穂区井戸田小学校にて、社会科の授業の一環として、「身近なインフラと地域社会との関わり」と題して、出前講座を行いました。 講座では、身近にあるインフラの紹介、公共工事の目的、国と市の役割分担や組織、予算とその使い道 など、幅広い内容を説明いたしました。 講座後には、「安全でわくわくドキドキするような通学路を考えてみよう」というテーマで、授業の中で、探究学習を行っていただく予定です。この講座をきっかけとして、 地域のインフラの課題や将来像を共に考え、自分事として、一緒につくりあげる気持ちが芽生えていけば幸いです。
-
社会貢献
民間工事
公共工事
2025年度 名古屋市 優秀工事表彰を受賞!!
現場のエピソード
令和6年度に弊社が施工した豊岡通の歩道のバリアフリー化の工事(瑞穂運動場西~パロマ瑞穂スタジアム付近、南側工区)について、 7月8日、名古屋市緑政土木局長より、優秀工事施工者として表彰されました。 山田局長からの挨拶では、皆様が作り上げた質の高い工事は名古屋市の財産。優秀工事施工者のみなさんは、名古屋市の良きパートナーとして、建設現場の生産性向上の先頭を走って欲しいといったお言葉がありました。 弊社としては、地域のために、技術力を磨きながら、最新技術、DXを取り入れ、持続可能な地域のインフラづくりに貢献したいと思います。
-
社会貢献
2025年度 #名古屋市中学校 #職場体験 #キャリア教育推進中
現場のエピソード
2025年6月、名古屋市瑞穂区の中学生を対象として、職場訪問・体験会を実施いたしました。 当日は、地域の人々の憩いの空間である山崎川の親水広場の改修工事や、アジア大会に向けて整備している歩道のバリアフリー化の工事を見ていただくとともに、生徒さんと年齢が近い、若手の技術者から仕事内容の説明をいたしました。 また、建設機械に触れてみたり、みんなで記念撮影をしてみたりと、地域の建設業の役割について、理解を深めていただきました。 <参加した生徒さんのコメント(抜粋)> ・本当にいろいろなことが体験出来て、とてもよかったです。 ・また竹居組さんまで訪問したいと思いました。 ・竹居組さんがリニューアルを手掛けた山崎川まで行き、昔との変化を目に入れて、改めて建設業で働く人のすごさが分かりました。 等
-
公共工事
2024年度 #アジア大会 #豊岡通(南側) #歩道バリアフリー化 工事完了!
現場のエピソード
2026年に開催予定のアジア競技大会に向けて整備を進めていた歩道のバリアフリー化について、 瑞穂運動場西~パロマ瑞穂スタジアム付近までのうち、南側歩道のリニューアル工事が完了いたしました。 今回の工事では、老朽化した高木や低木を撤去し、車いすがすれ違うことができるよう、歩道の幅を広げるとともに、 新しいブロック舗装により、滑らかで、つまづきの少ない歩道になりました。 工事にご協力いただきまして、近隣のみなさま、本当にありがとうございました。 なお、引き続き、豊岡通(北側)でも、弊社が歩道のリニューアル工事を行っております。 引き続き、ご協力のほど、よろしくお願いいたします。
-
公共工事
2024年度 #2026アジア大会 山崎川親水広場 リニューアル工事完了!
現場のエピソード
2024年10月より、工事を進めていた、名古屋市内を流れる山崎川の親水広場のリニューアル工事が2025年3月に無事に完了いたしました! この親水広場は、名古屋市内をながれる山崎川の中流域に位置し、普段から地域の子供たちや水辺を愛する人が集う憩いの場となっています。 このリニューアル工事により、より水辺を身近に感じられる空間づくり、豊かなにぎわいの場の創出に貢献できたのではないかと思っています。 今回の工事にご協力いただきました近隣の皆様、ご協力ありがとうございました。