事業内容・社会貢献

  • 社会貢献

    民間工事

    公共工事

    2025年度 名古屋市 優秀工事表彰を受賞!!

    現場のエピソード

    令和6年度に弊社が施工した豊岡通の歩道のバリアフリー化の工事(瑞穂運動場西~パロマ瑞穂スタジアム付近、南側工区)について、 7月8日、名古屋市緑政土木局長より、優秀工事施工者として表彰されました。 山田局長からの挨拶では、皆様が作り上げた質の高い工事は名古屋市の財産。優秀工事施工者のみなさんは、名古屋市の良きパートナーとして、建設現場の生産性向上の先頭を走って欲しいといったお言葉がありました。 弊社としては、地域のために、技術力を磨きながら、最新技術、DXを取り入れ、持続可能な地域のインフラづくりに貢献したいと思います。

  • 民間工事

    2024年度 #水路敷設 #造成 #駐車場整備工事 

    現場のエピソード

    2024年8月~10月までの間、尾張旭市にて、大型駐車場の造成工事を行いました。 今回は農地の転用申請、暗渠化した水路や乗入口の承認申請なども行いました。 もともと、水路が農地を横断していたため、使い勝手が悪かった土地ですが、 とても便利になり、土地が活きた という評価をお客様から頂いたときは、感激しました。

  • 社会貢献

    民間工事

    2024年度 #チルトローテータ導入 #名古屋地区初 #安全性・生産性向上

    現場のエピソード

    株式会社竹居組では、狭く、施工ヤードが限られる都市部の小規模土木工事における建設現場の生産性・安全性に取り組んでおります。 2024年9月、その突破口であるチルトローテータ※付きの新型バックホウを名古屋地区で初めて導入(日立建機日本への聞き取り。)いたしました。 導入したチルトローテータ付きのバックホウは、2026年のアジア大会に向けて整備を進めている歩道リニューアル工事(名古屋市瑞穂区豊岡通)に使用予定です。 また、重機の楽しさ、建設業の魅力発信のため、操作体験イベントも企画していきます。 ※チルトローテータとは、作業ツール(バケット)を左右45度の傾き、360度回転することができるスウェーデン製の特殊アタッチメントです。 これにより、油圧ショベルを移動させずにあらゆる方向への掘削・盛土・法切り作業が出来ます。

  • 民間工事

    2024年度 物流倉庫前 #舗装リニューアル工事 #タフアスコン

    現場のエピソード

    名古屋市の物流倉庫前のスペースについて、大型トレーラーの頻繁な出入り・切り返しにより舗装が大きく損傷していました。 このため、大型車による”ねじり”や”掘れ”にも耐えられる高強度の特殊アスファルトを使用し、リニューアル舗装いたしました。 お客様からは、「真夏の炎天下で大型トレーラーが乗っても大丈夫。強い舗装だ。工事して本当に良かった!」と大変喜ばれました。 インフラをつくる際の価格は重要な要素ですが、インフラの使われ方をイメージした強度設計、耐久性、維持管理などを考慮する提案の大切さ感じる案件でした。

  • 民間工事

    公共工事

    乗入工事・道路承認工事(お見積無料)

    現場のエピソード

    乗入工事(歩道切り下げ工事)については、大手ハウスメーカー、個人の方など、年間を通して数多くのご依頼を頂いております。 道路法に基づいた工事で、名古屋市の場合は、指定業者のみしか工事ができませんが、弊社は豊富な公共工事の実績を有している指定業者です。 調査・設計~施工まで自社にて一貫した管理をしており、品質に自信があります。 工事のご相談・お見積は無料です。弊社問い合わせフォームより、①住所、②氏名、③間口のご要望 をご記載いただき、お気軽にご相談ください。 ※施工エリアは、名古屋市内、+近郊(西は稲沢、東は岡崎あたりまで)で、道路種別としては、市道、県道、国道にも対応可能です。