-
社会貢献
民間工事
公共工事
2025年度 名古屋市 優秀工事表彰を受賞!!
現場のエピソード
令和6年度に弊社が施工した豊岡通の歩道のバリアフリー化の工事(瑞穂運動場西~パロマ瑞穂スタジアム付近、南側工区)について、 7月8日、名古屋市緑政土木局長より、優秀工事施工者として表彰されました。 山田局長からの挨拶では、皆様が作り上げた質の高い工事は名古屋市の財産。優秀工事施工者のみなさんは、名古屋市の良きパートナーとして、建設現場の生産性向上の先頭を走って欲しいといったお言葉がありました。 弊社としては、地域のために、技術力を磨きながら、最新技術、DXを取り入れ、持続可能な地域のインフラづくりに貢献したいと思います。
-
社会貢献
2024年度 #春休み #高校生インターンシップ #キャリア教育推進中
現場のエピソード
2025年3月、名古屋市内の高校生をインターンシップ生として受け入れました。 昨年より多くのインターンシップ生を受け入れておりますが、今回は、地域の建設業や仕事のやりがいについて、 より面白く感じてもらうために、新しいプログラムを作りました。 ①公園内に設置した測点をスマホで測量するRPG風の測量ゲーム、②建設業の魅力を若者目線で再発見するワークショップ などを通じて、 仕事って楽しい、建設業って、社会の役に立っているんだ! といったポジティブな印象を持ってもらえたかと思います。 弊社としては、引き続き、キャリア教育を通じて社会貢献を行ってまいります。 ※株式会社竹居組は2024年に名古屋市教育委員会より、キャリアタイムナビゲーター として認定されました。 https://career-education-portal.city.nagoya.jp/supporterdetail/305
-
社会貢献
2024年度 #建設ふれあいイベント #チルトローテータ #建設業PR
現場のエピソード
株式会社竹居組では、子育て支援及び地域建設業への理解促進のために、名古屋市内の音聞山(おとききやま)保育園にて、建設機械ふれあいイベントを実施いたしました。 今回は、チルトローテータ付きの新型バックホウによる ①デモンストレーション と ②試乗・記念撮影を行ったところ、 園児たちは笑顔いっぱい、大満足の結果となりました。 今回のような建設触れ合いイベントを通じて、地域建設業への理解をより一層深めてまいりたいと思います。
-
社会貢献
2024年度 #名古屋市教育委員会 #中学生インターンシップ受入れ #キャリア教育推進中
現場のエピソード
2025年1月、名古屋市内の中学校より、中学2年生の生徒をインターンシップ生として受け入れました。 弊社としては、将来を担う若者に対して、仕事って楽しい、建設業って、社会の役に立っているんだ! といったポジティブな成長体験を積んでほしいと思いがあります。 今回は、①最新の測量機器&スマホを使って行った公園での測量実習(クイズ形式)、②桜の名所100選である山崎川の現場見学、③最新鋭の建設機械の操作説明 を行いました。 彼らの人生をちょっとだけ変えるような、思い出に残る職業体験になったかと思います。引き続き、キャリア教育を通じて社会貢献を行ってまいります。 ※株式会社竹居組は2024年に名古屋市教育委員会より、キャリアタイムナビゲーター として認定されました。 https://career-education-portal.city.nagoya.jp/supporterdetail/305
-
社会貢献
民間工事
2024年度 #チルトローテータ導入 #名古屋地区初 #安全性・生産性向上
現場のエピソード
株式会社竹居組では、狭く、施工ヤードが限られる都市部の小規模土木工事における建設現場の生産性・安全性に取り組んでおります。 2024年9月、その突破口であるチルトローテータ※付きの新型バックホウを名古屋地区で初めて導入(日立建機日本への聞き取り。)いたしました。 導入したチルトローテータ付きのバックホウは、2026年のアジア大会に向けて整備を進めている歩道リニューアル工事(名古屋市瑞穂区豊岡通)に使用予定です。 また、重機の楽しさ、建設業の魅力発信のため、操作体験イベントも企画していきます。 ※チルトローテータとは、作業ツール(バケット)を左右45度の傾き、360度回転することができるスウェーデン製の特殊アタッチメントです。 これにより、油圧ショベルを移動させずにあらゆる方向への掘削・盛土・法切り作業が出来ます。